キャブレター交換
ミクニVM26(武川製のTT-R125用)を入れました。
内容はキャブ本体・スロットルワイヤー・オフロード用強化スロットルスプリング・ガソリンホースです。
このまま入ると淡い期待をしていたのですが、スロットルワイヤーが短く、左にハンドルを切ると目一杯ワイヤーが引っ張られます(左がXTZ125ノーマル・右がVM26付属)。
ノーマルの物は先端の形状が違うので使えません(右がXTZ125ノーマル・左がVM26付属)。
作業は一旦中止し、スロットルワイヤーを探す事に…。
…それから一週間…
始めに考えたのが、ノーマルと付属ワイヤーで二個一に出来ないか?という事。これだと0円で済みます。が、黒いアウターの中はワイヤーで補強してあるそうなので出来ないそうです。素人考えはやはり甘い…。次は、社外で探しました。モンキー用としてVM26は需要があるのでワイヤーの入手は比較的容易と思いましたが、形状(スロットル側)が違い断念。 因みに特注品だと5~7千円だそうです…。
結局辿り着いたのがYZ125のスロットルワイヤーです。バイク屋さんのアドバイスで選びました。
品番 4EW-26311-00 1.166円(税込)
先端がネジ状になっていますが、そのままVM26に入ります。
ただノーマルに比べて15センチ程長いのがちょっと気になります。が、なんとか納まります。
個人的には大成功だと思います。危うくワンオフで作ってしまう所でした。バイク屋さんありがとうございます!
まだまだ調整の始めなので何とも言えませんが…
走った感じは、思った以上にスピードが出ていて、若干トルクが薄くなっているような気がします。またアイドリングが安定せず、モールス信号のようなリズム(?)です。
取り敢えず、開度1/4から3/4辺りが濃いようなのでニードルジェットの位置を上から2段目に合わせました。 時間とジェット類が無いので昨日はここまでの作業としました。
今後どうなるのか楽しみです。
| 固定リンク
「XTZ125」カテゴリの記事
- こんな所が割れる?②(2024.12.18)
- こんな所が割れる?(2024.12.07)
- オイル交換52回目(2024.03.28)
- ブレーキパッド交換 4回目(2023.04.17)
- オイル交換50回目(2023.04.04)
コメント
お久しぶりです。文左衛門です。
Mixiでキャブレター交換されたことを書いておられたので、blogにもしかしらたら詳細があるかと思い飛んできました。
アクセルワイヤーはYZ125の物ですか!意外でした...
セッティング完了後のインプレッション楽しみにしています。
http://hatihima.blog83.fc2.com/
投稿: 文左衛門 | 2007年5月17日 (木) 13時58分
それとフロントスプロケットですがTZR50用を頼んだものの装着できそうな形状では無かったです。
キタコの適合表に書いてあった純正クリップを買うと付きそうだったので部品を頼んでみました。
装着完了後またレポします。
投稿: 文左衛門 | 2007年5月17日 (木) 14時01分
アクセルワイヤーは、本当にどうしようかと悩みました。バイク屋さんに聞かなければ、特注で作ってしまうところでした。 先端部の加工前提での部品注文でしたが、結果的に嬉しい誤算となりました。
スプロケはまだ買いに行ってません…レポ楽しみに待っています!
投稿: ヴィドルスキ | 2007年5月18日 (金) 17時36分
突然のコメントで失礼します。こういった場所を利用したことがないもので、不手際があればご容赦ください。
知人からXTZ125の修理を頼まれ、サービスマニュアルがないためいろいろな人のサイトを見ていて、ここにたどりつきました。XTZ125は排気バルブが折れて、燃焼室をガチャガチャにした状態からの修理でしたが、TTR125の腰上をそっくり移植してなんとか走行できるようになりました。ヴィドルスキさんのキャブと全く同じVM26がついているのですが、エアクリーナーとキャブの接続部分がきれいにはまっておらず、前オーナーが無理矢理バンドを締めこんで取り付けている状態です。接続部はキャブの口径に対してエアクリからつながっているパイプの口径が小さいように見えます。しかもこのパイプはカチカチで(普通、このパーツはゴムで弾力があるはず)キャブを押し込んでもほとんど拡がりません。この接続部分の悪さから、吸入エアーの増大、バルブ破損 を引き起こしたのではないかと思うのですが、ヴィドルスキさんはVM26はきっちりと取り付けできましたか? このXTZは知人がヤフオクで購入したもので、ノーマルのパーツはありません。
長文で失礼ですが、ヴィドルスキさんの取り付け状態を教えていただければ、ありがたいです。
投稿: シュワンツ | 2015年11月 8日 (日) 15時36分
はじめましてシュワンツさん
遅くなりましてすみません。
早速ですが、ブログネタにさせていただきました
VM26の写真を撮りましたので参考になれば幸いです。
http://xtz125-motoco.cocolog-tcom.com/xtz125motoco/
投稿: ヴィドルスキ | 2015年11月10日 (火) 20時52分