オイル交換43回目とスネルカム加工
今回も「AZオイル MEG-014 10W-50」を使用します。
さて、前に「プラー、チェーン1・2(スネルカム)」を交換した時に
気付いたのですが、ピン側?スイングアーム側?が削れていました。
なので、シャフトを締め込んだ時に滑って調整した位置から外れて
しまい、走行中にガチャガチャと音が鳴ってしまいました。
今回はそのピンを削って修正したいと思います。
ちょっとづつ滑って削れたようです。
100円ショップのダイヤモンドヤスリを使用。
いつもはミニ四駆用です。
丸く出来たと思います。
スネルカム側も削りました。
塗装が取れたところは、タミヤのフラットアルミを塗っておきます。
塗料が瓶の中で半分乾いていたので玉になっています。
一応、引っ掛かっています。
試走時もガチャガチャあまり鳴らないようになりました。
でもスプロケが削れてた…早く修正すればよかった…。
| 固定リンク
« オイル交換42回目 | トップページ | 5万キロ »
「XTZ125」カテゴリの記事
- ブレーキパッド交換 4回目(2023.04.17)
- オイル交換50回目(2023.04.04)
- オイル交換49回目 & 2022年の終わりに(2022.12.31)
- XTZ125 いきなり動かなくなる件(2022.08.03)
- オイル交換47回目(2022.07.10)
コメント