エアフィルター清掃 / ジャイロXは動かない
最近XTZ125の調子が悪いので、前回の続きとして
エアフィルターの清掃をしてみました。
久々にサイドカバーを外しました。
かなり汚い…。
中身も汚い…。
これは調子が悪くなる訳だぁ。
フィルターを洗うとボソボソとスポンジが崩れてきました。
「Twin Air」の文字が全く判らなくなりました。
前に清掃したのは5年ほど前かな?それより前かな??
とにかくツインエアを取付けたのは、2007年の6月なので12年前になります。
http://xtz125-motoco.cocolog-tcom.com/xtz125motoco/2007/06/index.html
これでは走れないので、フィルターを妻のスマホで注文(流行りのペイペイで支払い)。
(アマゾンやヨドバシではツインエアのDT125用は扱っていなかった。
スマホには興味がないので自分はガラケーのままです。
電話とEメールができれば良いと思うので…自分は困らないが周りが困るみたい。)
で、通勤にはジャイロXを使うので久々に火を入れてみます。
が、7月にはフツーに動いていたのに何故か走りません。
アイドリングはするが、スロットルを開けるとストールしてしまう…。
色々、診ていくとプラグがガタガタしています。
外すついでに清掃します。
清掃前
清掃後
プラグを装着し、再始動しましたが改善されません。
何も変わりません。
排気系?燃料系?よく判りません。
今日だけでは原因を特定出来そうにはありません。
取り敢えず、今日はおしまいにします。
タイヤも駄目です。
でも、スペアがあります。
実はジャイロXは自賠責が切れていたので、コンビニで2年分
契約してから、この整備をしました。
逆だったら契約しなかったのに…。
最近のコメント